保険名:TSマーク付帯保険
プラン種類:赤色TSマーク、青色TSマーク、緑色TSマーク
引受保険会社:三井住友海上火災保険株式会社
TSマークの自転車保険とは?
TSマークとは、自転車安全整備士の点検と整備を受けることで、自転車に貼り付けてもらえる赤や青、緑のマークです。
このTSマークのメリットは自転車事故で加害者になった際の賠償責任補償、被害者見舞金(赤色TSマークのみ)、と自転車事故でケガをしてしまった際の傷害補償の保険がついていることです。
自転車は身近な乗り物だからこそ点検整備を受け、万が一に備えてはいかがでしょうか?
保険料は、自転車の点検整備料となり、代金の目安は店の整備代金にもよりますが1,000円から2,000円程度です。
TSマークの有効期間は整備を受けてから1年間です。
1年ごとに点検整備を受けることで安心して自転車に乗れますね。
TSマークができた背景とは?
- 「TSマーク」は、昭和54年に警察庁の指導により発足したものである。
- モータリゼーションにより自転車含む交通事故が多発。事故対策の一環で、普通自転車等の型式認定制度や自転車安全整備士による自転車安全整備制度が発足。自転車安全整備店等で自転車安全整備士が点検整備を行った普通自転車に明示として貼り付けたのがTSマークである。
- 傷害保険、損害賠償保険を付帯するようになったのは昭和57年4月1日からである。
- TSマークは自転車の定期的な点検整備の促進と、万が一事故に遭った場合の被害者救済の助長を目的としている。
TSマークができた背景には、昭和40年代から始まったモータリゼーション(車の大衆化)による交通事故の多発があります。
交通弱者である自転車の利用者を守るために昭和54年に発足したのが「自転車安全整備制度」です。
この制度では自転車安全整備店の自転車安全整備士が点検を行い、道路交通法上安全に利用できるとみなされた自転車にTSマークを貼付します。
当初は自転車の安全利用や交通事故の防止を掲げていたTSマークですが、発足から3年後には被害者の救済も視野に入れ、傷害保険と損害賠償保険の付帯が始まりました。
参考:公益財団法人 日本交通管理技術協会|「TSマーク」はいつできたのですか?/TSマーク制度のできた目的は?
参考:警察庁|第7章 交通安全と警察活動
参考:+cycle|TSマーク普及の案内
TSマーク付帯保険の補償内容は?
それではTS マーク自転車保険の補償内容を見ていきましょう。
自転車を点検整備することで付帯される保険のため、保証内容が特別に手厚いというわけではありませんが、最低限の補償がついています。
補償の種類 | 補償の条件 | 青色 | 赤色 | 緑色 |
傷害補償 | 死亡・重度後遺障害(1~4級) | 30万円 | 100万円 | 50万円 |
傷害補償 | 入院(15日以上) | 1万円 | 10万円 | 5万円 |
賠償責任補償 | 死亡・重度後遺障害(1~7級)※緑色マークは全ての人身事故が補償対象 | 1000万円 | 1億円 | 1億円※示談サービスつき |
被害者見舞金 | 入院(15日以上) | 見舞金制度無し | 10万円 | 賠償責任補償により対応 |
注意すべきポイントは「入院保険金」や「被害者見舞金」は日額ではなく15日以上の入院に対して1回支払われるという点です。
また示談代行サービスは青色TSマーク・赤色TSマークにはついていませんので希望者は注意が必要です。
そして補償の対象となるのは自転車に搭乗中の事故に限定されます。
TSマーク自転車保険の最大の特徴は、TSマークが貼り付けられた自転車に付帯する保険ということです。
つまり、自転車に乗った家族や友人等も補償の対象になります。
会社やレンタルサイクルなど、たくさんの人と共有して自転車を使う場合はTSマークを貼ることで補償の付いた自転車に乗ることができます。
事業者にとっては特に有効な保険と言えます。
TSマークの期限と更新方法
- 「TSマーク付帯保険」の有効期間は、TSマークに記載されている点検基準日から1年間です。
- 有効期限日までに購入店、又は 安全整備店に自転車、更新ハガキを持参し、安全整備点検(有料)「交換部品、工賃は別金」を受けて更新する。
- 自転車購入後の加入 更新切れ後の加入もできる。
TSマーク付帯の保険は、自転車に貼ってあるTSマーク記載の点検基準日から1年間有効です。
有効期限が近づくと自転車安全整備店より更新ハガキが届くので、期限日までに自転車の点検整備を受けるとTSマークの更新ができます。
万が一点検時に自転車の劣化や故障が見つかっても、修理や部品交換を行えば更新可能です。
ただし、点検以外に発生した部品代や工賃は別途での支払いが必要になることを留意しておきましょう。
なお、TSマークは有効期間が過ぎてからの再加入や購入店以外での更新も可能です。
参考:広島県自転車共同組合|TSマーク保険
参考:公益財団法人 日本交通管理技術協会|TSマーク
TSマークを貼るためにかかる料金とは?
- 「TSマーク」を貼る料金は、自転車の点検整備を受ける料金となります。
- 点検整備を受けずにTSマークだけを貼ることはできません。
- 点検整備を受け部品交換する場合、交換する部品代は別料金となります。
TSマークを貼るためにかかる料金は、基本的に自転車の点検費用となります。
自転車の整備を受けずにTSマークだけを購入することはできません。
自転車の点検費用は一般的に1,500〜2,000円程度ですが、この金額がTSマーク貼付の相場といえるでしょう。
またTSマークの更新はTSマークの取り扱いがある整備店であればどこでも可能ですが、自転車を購入した店で行うのがお得です。
整備店によっては購入車に限定してお得な補償が受けられるオリジナル保険の提供や、自転車の無料点検を実施しているところもあります。
サービス内容は店によって異なるので、自転車の購入を検討中の方は事前に整備店ごとにあるメンテナンスや補償の内容を調べておいてもよいでしょう。
TSマーク自転車保険の加入方法
自転車安全整備店で自転車の点検整備を行い、その自転車が安全であると確認できたら、自転車安全整備士にTSマークを貼ってもらうことで自動的に保険に入ったことになります。
整備を受けた自転車店でTSマーク付帯保険加入書綴(お客様用)を受け取って、保険期間の1年間は保管します。
TSマークの有効期間は1年なので、継続するには毎年点検整備をうけて更新する必要があります。
自転車安全整備店であれば、自転車を購入した店でなくても点検整備を受けることができます。
整備店かどうかはTSマーク取扱店と表示されていることからもわかりますし、全国自転車安全整備店一覧から探すこともできます。
TSマークを取り扱っている自転車店はこちらで調べられます。
自転車で事故をおこし、自分に過失がある場合は損害賠償金も高額となり、過去の事例をみると賠償額が数千万円になったケースもあります。
TSマーク付帯保険の特徴を理解し、万が一に備えて検討してみてはいかがでしょうか。