au 損害保険株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:亀田修造、以下 au 損保)は、2016年10月3日より損保業界初(注1)の70~89才を加入対象とした「70才からの自転車向け保険 Bycle S(バイクル エス)」を発売。
自転車事故死亡者の約7割は65才以上の高齢者
自転車の利用による事故は後を絶たず、自転車事故の加害者に対して高額な賠償額が命ぜられる例が続いている。また、自転車事故による死亡者の約7割を65才以上の高齢者が占めるという警察庁データも公表されている。
一方、全国の自治体における自転車保険の加入義務化の動きもあり、au損保にも、「シニア世代でも自転車向け保険に加入できるようにして欲しい」(注2)という強いご要望があったのがBycle Sリリースの背景。
「Bycle S」の4つの特長
- 加入年齢の上限を74 才から89 才に引き上げ(70 才から加入できる)
- 万一の場合、加害者になっても、被害者になっても安心
(加害事故の場合)個人賠償責任を最大2億円補償、示談代行サービスも付帯
(被害事故の場合)法律相談費用および弁護士費用等を補償 - ご自身のケガは、自転車搭乗中等だけでなく、日常生活でのケガも補償
さらに、au 損保独自、自転車事故によるケガなら2 倍の補償 - 事故や故障時に安心の自転車ロードサービスを無料で付帯(24 時間365 日受付)
au損保は今後、「自転車向け保険 Bycle S」を通じて、ご高齢の方にも保険で万が一に備えていただくことで、アクティブシニアの自転車生活をサポートしていく。
「au の損害ほけん」でも販売開始、自治体によっては寄付対象に
なお、KDDI 株式会社が保険代理店として販売する「au の損害ほけん」においても、「au 自転車向けほけん Bycle S」として同日より本プランが販売される。
また、au 損保と「自転車の安全利用に向けた協定」を締結した自治体に住んでいる方が寄付対象契約に契約すると、au 損保がその保険料収益の一部をその自治体に寄付する制度を10 月3 日より開始する。
(注1) 2016 年9 月20 日現在。国内の損害保険会社のネット申込み可能な「自転車向け保険」の新規契約において。但し、少額短
期保険業者が提供するものや、団体契約、補償の対象を「家族」とするものを除きます。
(注2) 現行のau 損保 自転車向け保険は74 才が加入年齢上限。