年増えつつあるシェアサイクル。駅前で見かけることも多いですね。
気軽に利用できて便利なシェアサイクルですが、シェアサイクル利用時にもしも自転車事故の加害者となってしまった場合、保険はおりるのでしょうか?
保険対象となるケース
以下のケースでは保険が適用されます。(ただし、加害者に重大な過失があったり、故意に起こした事故の場合適用外となることがあります。)
- シェアサイクリング業者が自転車保険に加入している場合
- 利用者が自転車保険に加入している場合
- 利用者が火災保険、自動車保険等の個人賠償特約に加入している場合
*全てのシェアサイクル業者が自転車保険に加入しているとは限りません。また、業者が自転車保険に加入している場合でも補償される金額や内容が業者によって異なりますので、別途自転車保険には加入しておいた方が安心です。
自転車事故における高額な損害賠償が生じた事例
1)損害賠償額 9,521万円(神戸地方裁判所、2013年7月4日判決)
男児(11才)が自転車で下り坂を走行中、歩行中の女性(62才)と正面衝突してしまった。事故により女性は頭蓋骨骨折等の障害を負い、意識が戻らない状態となってしまった。2)損害賠償額 9,266万円(東京地方裁判所、2008年6月5日判決)
男子高校生が自転車横断帯よりもかなり手前の歩道から車道を斜めに横断し、対向車線を自転車で直進してきた男性会社員(24才)と衝突してしまった。男性会社員は言語機能喪失等の重大な障害が残った。
過去の事例で損害賠償の最高額だった例が、①です。このことから個人賠償(相手に対する損害賠償)は最低でも1億円の補償があると安心ですね。
国内のシェアサイクル業者の保険加入状況
以下のシェアサイクルは、利用中に保険が付保されるので安心です。以下の2社ともシェアリング自転車の搭乗中が補償対象となります。
ドコモ バイクシェア スマートシェアリング
対人・対物の補償 2億円
死亡・後遺障害補償 1000万円
入院補償(日額) 5000円
通院補償(日額) 2500円
HELLO CYCLING
対人・対物の補償 3億円
死亡・後遺障害補償 500万円
入院補償(日額) 3000円
通院補償(日額) 1500円
シャアサイクル利用の際にも自転車保険を
シェアサイクルやレンタルサイクル乗る際にも万が一に備えて保険が付帯しているのは安心ですね。シェアサイクルやレンタサイクルによっては付保されていない事業者もありますので、利用の際には各自で加入しておくとより安心です。