featuredImage

自転車保険

付帯サービスを有効活用しよう! 東京海上日動のeサイクル保険について

全国各地の自転車保険の加入義務化に向けて、各種保険会社の自転車保険のプランを調べている人は多いのではないでしょうか? しかし、自転車保険に限らず、保険に関する補償内容というのは文章も多く、わかりづらいことがあるのも事実です。そこで今回は東京海上日動が提供しているeサイクル保険(自転車利用者向け保険)ついて、要点をまとめてご紹介していきます。

 

東京海上日動のeサイクル保険の補償内容について

東京海上日動のeサイクル保険(自転車利用者向け保険)がどのような内容なのか見ていきましょう。(※2018年1月現在)

東京海上日動のeサイクル保険では本人型・夫婦型・家族型の3つで構成されており、さらにAプラン・Bプラン・Cプランの3つのプランがあります。今回は東京海上日動でスタンダードプランと呼ばれているBプランについて、それぞれご紹介していきます。

 

<本人型 Bプラン(スタンダードタイプ)>

 

  • 保険料 3,650円(一時払い)または320円(月払い)
  • 個人賠償責任 1億円(国内・国外)
  • 死亡・後遺障害 300万円(※事故の日からその日を含めて180日以内に死亡された場合)
  • 入院保険金日額 3,000円(※医師等の治療を必要とし、事故の日からその日を含めて180日以内に入院された場合)
  • 手術保険金 30,000円(入院中)15,000(入院中以外)
  • 示談交渉サービス あり
  • ケガに関する補償 あり(※自転車以外の交通事故によるケガも補償)

 

東京海上日動のeサイクル保険の本人型 Bプラン(スタンダードタイプ)では、保険料の支払いを一時払いと月払い、どちらにするか選ぶことができます。一時払いにした場合は、月払いよりも190円お得になっています。

 

 

<夫婦型 Bプラン(スタンダードタイプ)>

 

  • 保険料 5,110円(一時払い)または450円(月払い)

 

東京海上日動のeサイクル保険の夫婦型 Bプラン(スタンダードタイプ)では、保険料以外に関しての補償内容と金額は先に述べた本人型と同じになっています。一時払いにした場合は、月払いよりも340円お得です。

 

 

<家族型 Bプラン(スタンダードタイプ)>

 

  • 保険料 7,510円(一時払い)または660円(月払い)

 

家族型に関しても夫婦型と同様に保険料以外に関しての補償内容と金額は先に述べた本人型と同じになっています。

一時払いにした場合は、月払いよりも410円お得です。

 

Bプラン以上であれば最低限の補償はカバーできる

自転車保険のプラン内容を見ても、それが実際に充実した保険内容なのかどうか、一般消費者にはわからないことも多いと思います。また、最低限どのような補償が付いていればいいのか気になる人もいるでしょう。

自転車保険に付いていて欲しい、最低限の条件としてよく言われているのが、下記の2つの項目です。

 

  • 賠償責任補償限度額(対人)が1億円以上
  • 示談交渉サービス付き

 

上記の2つの項目に関しては、2018年4月1日より自転車保険の義務化が始まる京都府・京都市でも自転車保険につけて欲しい補償内容として推奨している条件です。

東京海上日動のeサイクル保険のAプランとBプランでは、この2つの条件を満たしています。ただし、もっとも保険料が安いCプランに関しては賠償責任補償が補償されていないので注意が必要です。

今後の自転車を取り巻く環境を考えると、何か特別な事情がない限りは東京海上日動のeサイクル保険の場合、AプランもしくはBプランを選ぶのが良いでしょう。

 

東京海上日動のeサイクル保険で有効活用したい付帯サービスとは?

東京海上日動のeサイクル保険では示談交渉サービスが付いているのはもちろんのこと、それ以外にも付帯サービスがあります。付帯サービスの内容は下記の通りです。

 

  • 24時間365日、メディカルアシスト・介護・法律・税務・社会保険に関することを電話で相談できる
  • デイリーサポートでは暮らしのインフォメーションなど、役に立つ情報を提供している
  • 事故防止アシスト(東京海上日動のホームページで行われている事故・災害防止等の情報提供)が自動セット

 

ちなみに上記のサービスは被保険者だけでなく、親族(配偶者・6親等以内の血族・3親等以内の姻族)も利用することができます。

付帯サービスのなかでも有効活用したいのがメディカルアシストです。メディカルアシストでは各種医療に関する相談をすることができます。

例えば、急に激しい頭痛が発症したけれど、自分ではどうすればいいのか判断できないときや、旅行先で急病になってしまい場合などに相談することができます。

咄嗟の症状や出来事というのは誰もが慌てがちです。そんなときに24時間365日、利用することができるメディカルアシストは心強い味方でしょう。ただし、持病の治療法などを相談できる予約制専門医相談に関しては事前予約が必要です。事前予約に関しては、24時間365日対応しています。

自転車保険に加入するとともに、このようなサービスを利用できるのは消費者にとっては大きなメリットのひとつでしょう。

 

本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。

掲載されている情報は、FRAMEほけん編集部が独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

この記事を書いた人

自転車保険 総合ランキング

ranking-icon総合
ranking-icon

全日本交通安全協会
「サイクル安心保険」

プラン名:プランD

保険料ひと月あたり169円〜
対象年齢加入制限なし
ranking-icon総合
ranking-icon

自転車安全対策協議会
みんなの自転車保険

プラン名:プランA

保険料ひと月あたり138円〜
対象年齢加入制限なし
ranking-icon総合
ranking-icon

au損保
自転車向け保険 Bycle

プラン名:シルバーコース

保険料ひと月あたり590円〜
対象年齢ご契約者(お申込人)について18歳以上の方がお申込みいただけます。 補償の対象となる方(被保険者)は『ご契約者本人』、または『ご契約者の配偶者・子・孫・父母・祖父母・同居の親族』のいずれか0歳~74歳の方
return-to-top上に戻る
FRAMEほけんslash-divider自転車保険slash-divider投稿一覧slash-divider付帯サービスを有効活用しよう! 東京海上日動のeサイクル保険について

FRAMEほけん

FRAMEほけんを運営する株式会社自転車創業は保険会社または保険代理店ではありませんので、保険の媒介・募集・販売行為は一切行いません。

Copyright ©︎ Bike Startup & Co. All Rights Reserved.